オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年2月

川口市 K様邸

今月完工しました川口市のK様邸を紹介します。
こちらは現場調査に事務員もお供させていただいたので個人的に思い入れのある現場ですicon_biggrin.gif
こちら、外壁は普通の経年劣化ではありましたが
陽当たりが良いからでしょうか、シーリングがやせ細ってしまっており

ある日はがれて落ちてきたそうです!
ということで以前塗装させていただいたS様からの紹介でご契約いただきました。


K様邸の屋根はロックペイントの[シャネツロックルーフ]という太陽を反射する塗料を使用しています。
冷房消費電力低減の効果があり、環境にやさしい塗料だということです。
ずっとつきあう大事な家だからこそ、夏を見越して塗料を考えるのは大事だと思いました。

施工実績にもK様邸の写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
施工実績 川口市 K様邸塗装工事

さいたま市 B様邸

春はまだ遠い・・・
埼玉県川口市は冷たい風が吹いていて現場は大変そうです。
全国の職人さんたち本当にお疲れ様ですicon_biggrin.gif


さいたま市見沼区のB様邸
元々の色味がお気に入りなのがよくわかります
色は変えないまま、新築時と変わらない美しさ
淡い色合いは光をよく反射してさらに家が明るく見えますね♪


下塗りの際は白い塗料を使うのが一般的です。
同じ色に塗り替える今回も白の下塗りをすることで中塗り・上塗りの塗料をより鮮やかに見せてくれ、外壁の元のくすみも隠すことができるということです。
ひび割れて凹んでいたシーリングも元通り!
毎日の生活が楽しくなりそうな
開放的で素敵なB様邸でしたicon_biggrin.gif

石綿含有調査

外壁メンテナンス工事が始まりました川口市のマンション、タイルがはがされたかわいそうな写真です

タイルを1枚拝借・・・icon_mrgreen.gif

2023年10月から、建物の改修工事の際には有資格者が石綿含有調査と報告をすることが義務づけられています。
FUJIの改修工事は石綿含有の建材使用が禁止された2006年9月以降建築された家のメンテナンスをすることが多く、2006年以前建築でも傷をつけるような施工をしないためのんびりとしておりましたが
(念のため石綿含有調査者の資格は昨年取得していました)
今回のお客様はマンションということで足場設置の際に壁に電動工具で穴を開けるため、事前調査が必要な建物でした。

養生と湿潤をしっかり行い、5cm角以上の試料を取り、検査機関に送ります。

数日で結果が送られてきました。アスベスト含有はないということでひと安心。

足場の組立てが始まりました。
FUJI事務所から近く、気軽に写真を撮りに行けるので完工までたくさん足を運びたいと思っています。

石綿総合情報ポータルサイト(厚生労働省のサイトが開きます)

FUJIでは築年数が経っていて外壁塗装の際のアスベスト(石綿)含有が不安・・・という方の相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。